【崩壊3rd】神恩頌歌テレサ攻略解説、オススメ深淵パーティーや武器聖痕など
神恩頌歌テレサの攻略になります
最終更新:2.6ver
目次
神恩頌歌テレサ特徴まとめ
次元につづいて2人目の初期Sランクのサポーターで、レア度に見合った様々なコンテンツに対する高度な適正を持つのはもちろん、特にSランクキャラはほとんどが装備に対する要求が高めなのに対して装備に対する要求度が恐らく現時点一番低いことが非常に魅力的だと思います。(最悪脆弱付与とブラホの役割を果たせばいいので)
また物理アタッカーをエンドコンテンツの深淵と記憶戦場で使う際には必須クラスとなるサポーターです、代用がほぼ効きません(下位互換→遊侠ミョルニル装備)
パーティーの役割:サポーター
- ブラックホール
- 脆弱付与
- EP補助
長所
- EP回収が全キャラ最高速、必殺技の125EPも戦車の50EPより早く回収できてる感がある。
- チャージ攻撃、QTE、必殺技など豊富な脆弱付与手段を持ち、特に敵の防御力が高い高温度深淵や記憶戦場で輝く。
必殺技がかっこよすぎワロタ- 必殺技はブラックホール+脆弱付与の超優秀能力。ブラックホールの持続時間は戦車より短いものの吸引力はおそらく戦車以上。脆弱が付くためそのまま山吹の必殺技をオンにすれば時空ロックができる。また脆弱も80%と非常に高い。
- パーティー全体のEPを回復することができる超優秀なパッシブに、十字架展開でパーティー全体の攻撃力まで上がる
- ソードシールドはパーティー全員で共有でき、被ダメが最大50%減、これは深淵のスリップダメにも適用される。(特に紅蓮と無限で重宝される)
- 一応装備次第で火力も出せる(誓約の十字架を持たせて誓約みたいに使えたりする)
- 装備要求度が低くぶっちゃけ必殺技と脆弱付与だけの役割だけを考えるなら星3の耐久装備でも全然オッケー(ローランTカールCリナルドBなど)
短所
正直サポーターなのでアタッカーとして見なければほぼ弱点はないが強いて言うと
足が短い足が遅い- ブラックホールの拘束時間が戦車と比べて若干物足りなく、一部長時間のブラックホールが求められる場面では使いにくい
- 必殺技が派手過ぎて何も見えない笑
最適武器(用途別)
正直神恩をサポーターとして使うだけなら別に星1の十字架でも特に役割に大きく影響はしません。
物理サポート、深淵回復サポート
神恩の十字架としては誓約の十字架と並び一番テンプレな十字架の一つ、特に黒核、白夜、律者キアナなど物理瞬発系キャラと相性がいい
誓約の十字架
誓約の十字架とは役割である、はっきりわかんだね
火力支援、構成によってはメイン火力ともなり得る。また十字架の拘束も優秀
シールド破壊、CT最短
シールド破壊が一番楽、またCTが短くパーティーの回転が早い時にCTだけで採用することもある。
また雷の天使など状態異常付与系の十字架もたまに使う。ややこしくなるので載せない。
深淵最適聖痕
記憶戦場サポート用
単体
グスタフ2セット
グスタフの2セットスキルは非常に強いがCTが長く、生物パの場合ほぼ2ループに1度しか乗らないと思ってください
カレン・頌歌2セット
倍率は低めだが持続時間の長さが魅力的
深淵次善聖痕+星3聖痕(数例)
深淵では回復系やスリップダメ減少系で耐久するのがオススメ、EP回復も耐久が持つ前提で入れるとグッド。以下は数例です
回復系
スリップダメ減少系(防御アップや間接被ダメ減少など)
EP回復系
記憶戦場適正:S
構築難易度は高いが、記憶戦場最強パテの一つである月神黒で地蔵御魂、アシュヴィン、パールヴァティーなど多くのボスの最高点を叩き出せる。また脆弱付与で火力が大幅に上がるためどんな物理系パテでも強い(影舞戦車神恩など)。
深淵でもそうだが脆弱というのは本ゲームで最も有能なデバフの一つなので物理で行ければどこでもぶっちゃけ腐らない
深淵適正:S
深淵で神恩を持っていたら遊侠と戦車をほぼ使わなくなると言えるほど、ブラックホール枠では実質の最上位キャラ。
高温度深淵では敵の防御力が高いため脆弱バフは非常に重要で、あるなしで物理アタッカーの存続に関わるぐらいの火力差が出る。
神恩がいることで初めて律者キアナを筆頭とした物理系アタッカーを深淵で運用することができると言えるほど、神恩の影での役割はめちゃくちゃでかいです。
オススメタッグ
オススメパーティーはとりあえず物理アタッカーなら誰でも神恩と組めるのでオススメのサポータータッグを紹介します
次元
神恩で集めて次元でまとめて時空ロックするのは定番のルーチン。次元の超優秀なコントロール力を組み合わせることでほぼすべてのアタッカーをサポートすることができる。(火力はアタッカー次第ですが笑)
雪地
次元と似てはいるが、違いとしては雪地は敵をマーキングすることで敵の物理被ダメを上げれる上、そのマーキングの効果は味方にも作用するので特に律者キアナや白夜のような必殺技の瞬発力に長けた物理アタッカーと相性が抜群。また、雪地の凍結は赤タイタンやボスにかからない時があるが、物理マーキングは凍結とは無関係にかかるので単純な物理アップとしても優秀。
凱旋
雪地と似たコントロール+物理アップをもたらす必殺技持ち。25EP多い分EP消費がキツイが、敵の種類関係なしに時空ロックできるため雪地よりもボス戦向き。基本的には元気薬のサポートの元、必殺技をぶっぱする使い方が多い。
マルチ適正:A
EP補助で全体のEP効率が良くなる上にお手軽の脆弱付与が非常に強い。マルチで強い月光や黒ブロなどの物理キャラと相性がめちゃくちゃいい。自身の火力もある程度に出るためサポーターとしては火力貢献度が高い
Categories
動画拝見致しました。
とても参考になり、自分も是非使ってみたいと考えています。
そこでいくつか質問があります。
ご鞭撻いただければ幸いです。
まず動画内で使用していた 山吹 の武器は代用が効くのでしょうか?
現在、代用品として重装ウサギを使用しています。
次に聖痕のBについてです。
本家様の動画もいくつか拝見しましたが、殆どの方が動画内で使用されている聖痕のセットを使用しており、例えば赤TB、Cにエカチェリーナなど、他にも代用が効くのでしょうか?
量子はかなり山吹モチーフ的な所があってあるなしで火力はかなり下がってしまうのですがなかったら重装うさぎ19Cでいいと思います。
聖痕については現状李耳赤TBアッティラBより刺さってるものはなくって、李耳赤Bはレーザーの3段階目までの変換速度を上げるだけの恩恵しかないためかなり火力面で下がってしまうと思います。代用としてはクレオTテスラCアッティラBという代用案も一応あるのですがもし無限で使用される場合スリップがキツくてこまめに回復入れる必要があるかもです。
初めまして、いつも楽しく拝見&参考にさせてもらっています。
記事の中の「記憶戦場最強パテの一つである月神黒」を詳しく解説して欲しいです。
いまいち火力が出せず地蔵御魂Sで結構ギリギリのクリアになってしまいます。
近い内に動画出す予定です、ただ手持ちで皆さん個人差が出てしまうためそこら辺は解説どうするかまたどうするか考え中です
次元神恩紫苑の深淵パーティで紫苑の聖痕はドラキュラTB黒姫軒轅CとドラキュラT黒姫軒轅CBだとどちらが良さそうですか?
はじめまして、いつも参考.編成の目標にさせてもらってます
運良く次元神恩紫苑の三キャラが揃ったのですが、肝心の十字架が桜花の誓約二本しかありません。
そこで質問なのですが
神恩はサポート特化にすればいいのですが
紫苑は桜花でも良いのか
また紫苑より桜テレサに桜花を装備させて逆神なのでダメージ稼ぐ方がいいのか
ご意見いただけないでしょうか?
現状の桜花の誓約の評価も軽くでいいので教えて貰えたら幸いです
神恩とは関係なく、質問ばかりで申し訳ありません。
紫苑は血の抱擁がない場合無理して使うよりも、他のAキャラを使用した方がいいかなと思います(もちろんなくても使えますが)。
次元と神恩のコンビは記事にも書いた通り万能でアタッカーを添えるだけで機能するので、アタッカーとしては雪地だったり桜火だったり、お好きなキャラを使っていただいて構わないと思います。
桜花の誓約自体は主に桜火しか使えないので評価がイマイチですが、逆神とのシナジーがあるので最近では神恩に桜花持たせて逆神をアタッカーに起用出来るのではと考えたりしてます。
答えていただきありがとうございます。
やはり血の抱擁がないと紫苑は微妙なんですね…
神恩に桜花を持たせて次元神恩逆神で試してみます
こんにちは。
いつも参考にさせてもらってます。
初心者的質問で恐縮ですが、次元と雪池を組み合わせる場合(もしくは遊侠で妖精)で凍結を延長させたい場合、凍結と時空ロックって順番は関係あるのでしょうか?
凍結→ロック
次元でロックしてから凍結
両方いけるのでしょうか?プレイしてても良くわからず
よろしくお願いします。
基本的にはどっちでも特に構いません。